2023年の最強開運日は、1月6日金曜日と3月21日火曜日、8月4日金曜日の3日。しかも、3月21日の最強開運日は「一粒万倍日」と「天赦日」、そして「寅の日」がブッキングするトリプルブースト開運日です。お財布の使い始めやビジネスのゲン担ぎなどを狙っている方は、是非この日をロックオンしてくださいませ!

……という具合に、何よりも要チェックな「2023年の最強開運日」をおさえたところで、「一粒万倍日」や「天赦日」などの開運日を解説していきたいと思います。

このページでは、何かを始める日にピッタリとされる吉日「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」について紹介していきます。

「新しい財布を使い始める」
「将来性のあるビジネスに投資する」
「宝クジを買う」
「お店の開業」
「婚姻届けを出す」

日常生活のちょっとしたことから、人生を左右するかもしれない重要なことまで、世の中には「ゲンを担ぎたいこと」「吉日に始めたいこと」というものが数多くありますよね。

昔の学者さんが、
『人事を尽くして天命を待つ』なんて言葉を残している中で、私個人としては「縁起がいい環境を自ら選んで、運気を呼び寄せる(運気に自分から飛び込んでいく)」ことも、立派な人事のひとつだと思っています。

風水をたしなむ人の中には、“財布の使い始める日”を「一粒万倍日」などに設定することで自分自身のモチベーションを上げることも。あまり気にし過ぎると心に毒ですが、ほどよく生活に採り入れて、より豊かに暮らしていきたいものです。
風水をたしなむ人の中には、“財布の使い始める日”を「一粒万倍日」などに設定することで自分自身のモチベーションを上げることも。あまり気にし過ぎると心に毒ですが、ほどよく生活に採り入れて、より豊かに暮らしていきたいものです。

そういうワケで今回の記事では、日本の吉日の中でも最強ランクの吉日である「一粒万倍日」について紹介していきます。

「宝くじ(財布や鞄 etc.)を買おうと思っているのだけど、どうせなら縁起が良い日に買いたい」
「一粒万倍日って、何?」
「今年(2023年)の一粒万倍日って、まだ残ってる? いつ?」

といった疑問をお持ちの方のお手伝いができれば幸いです。

この記事では「吉日である一粒万倍日」に加えて、「厄日である不成就日」についてもふれていきます。ぜひ「よし頑張るぞ!」や「やってみるぞ!」「今日は、ちょっと足元に気を付けていこう!」と思う、ポジティブな呪い(まじない)として、気持ちの後押し(ブースト)に上手く利用してくださいませ!

目次 – 項目をクリック/タッチすると、該当コンテンツへとびます –

  1. 「一粒万倍日」とは?
  2. 最上の吉日とされる「天赦日」
  3. 旅行運と金運に関係する「寅の日」
  4. 金運に関係する「巳の日」
  5. 覚えておきたい「不成就日」の存在
  6. 2023年の開運日一覧カレンダー
  7. 金運・開運を呼び寄せてくれるようなオススメウォレット27選

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは?

では早速、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」について、紹介していきます。

何かを始めるのにピッタリな、「1が 10,000 に大きく膨れ上がる吉日」

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)についての紹介。1粒が万の稲穂に倍化することを願い日のこと。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒(ひとつぶ)の籾(もみ)が、万倍にも実る稲穂になる」ことに由来する吉日のこと。

要するに「1が 10,000 に大きく膨れ上がる日」なので、(万倍に大きく膨れ上がることを願って)何かを始めるのに、ピッタリな日とされています。

具体的には

  • 新しい趣味・勉強を始める
  • 欲しかった高級財布(鞄、靴 etc.)を買う
  • 宝くじを買う
  • 大切なパートナーに想いを伝える
  • etc.

といった、誰かに少しだけ、背中を押してほしい物事を始めるのにピッタリだと言われています。

2023年の一粒万倍日

2023年の一粒万倍日をズラッと列挙していきます。

3月の一粒万倍日
3月
1
(水)
3月
9
(木)
3月
16
(木)
3月
21
(日)
3月
28
(火)
4月の一粒万倍日
4月
2
(日)
4月
12
(水)
4月
15
(土)
4月
24
(月)
4月
27
(木)
5月の一粒万倍日
5月
9
(火)
5月
10
(水)
5月
21
(日)
5月
22
(月)
6月の一粒万倍日
6月
2
(金)
6月
3
(土)
6月
16
(金)
6月
17
(土)
6月
28
(水)
6月
29
(木)
7月の一粒万倍日
7月
11
(火)
7月
14
(金)
7月
23
(日)
7月
26
(水)
8月の一粒万倍日
8月
4
(金)
8月
7
(月)
8月
10
(木)
8月
17
(木)
8月
22
(火)
8月
29
(火)
9月の一粒万倍日
9月
3
(日)
9月
11
(月)
9月
18
(月)
9月
23
(土)
9月
30
(土)
10月の一粒万倍日
10月
5
(木)
10月
15
(日)
10月
18
(水)
10月
27
(金)
10月
30
(月)
11月の一粒万倍日
11月
11
(土)
11月
12
(日)
11月
23
(木)
11月
24
(金)
12月の一粒万倍日
12月
5
(火)
12月
6
(水)
12月
7
(木)
12月
8
(金)
12月
19
(火)
12月
20
(水)
12月
31
(日)

ネガティブなことが、膨れ上がらないように気を付けたい日でもある

一粒万倍日で気を付けたいのが、一粒万倍日は「超幸福になれる日」ではなく、あくまでも「1が 10,000 に膨れ上がる日」であることです。

小さなネガティブな出来事が膨らんでしまわないよう注意しましょう。-1が -10,000 になったら、せっかくの吉日が台無しですね。

具体的には

  • 物を借りる(貸しを作る)
  • 人の悪口を言う
  • ローンを組む
  • 喧嘩して仲直りしないままにする
  • etc.

といった将来の禍根になるような振る舞いは要注意です。

おすすめの一粒万倍日財布27選

≪記事で紹介している金運財布一覧(はみ出ている分は左右スクロールできます)≫
 グリーン系の 
 金運財布 
 ゴールド、ホワイト、クリーム系の 
 金運財布 
 ブラック系の 
 金運財布 
 レッド~ブラウン系の 
 金運財布 
 ブルー系の 
 金運財布 
– 参考価格 –
34,100円
– 参考価格 –
27,500円
– 参考価格 –
6,600円
– 参考価格 –
29,700円
– 参考価格 –
25,300円
– 参考価格 –
27,500円
– 参考価格 –
33,000円
– 参考価格 –
35,200円
– 参考価格 –
26,400円
– 参考価格 –
253,000円
– 参考価格 –
11,888円
– 参考価格 –
154,000円
– 参考価格 –
7,900円
– 参考価格 –
27,500円
– 参考価格 –
34,100円
– 参考価格 –
20,900円
– 参考価格 –
45,100円
– 参考価格 –
154,000円
– 参考価格 –
297,000円
– 参考価格 –
34,100円
– 参考価格 –
31,900円
– 参考価格 –
31,900円
– 参考価格 –
41,800円
– 参考価格 –
26,400円
– 参考価格 –
29,700円
– 参考価格 –
31,900円
– 参考価格 –
253,000円
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
グリーン
– 外装カラー –
シャンパンゴールド
– 外装カラー –
ヤマブキイエロー
– 外装カラー –
ゴールド
– 外装カラー –
クリーム
– 外装カラー –
シャンパンゴールド
– 外装カラー –
シャンパンゴールド
– 外装カラー –
ブラック
– 外装カラー –
ブラック
– 外装カラー –
ブラック
– 外装カラー –
ワインレッド
– 外装カラー –
ワインレッド
– 外装カラー –
ピンク
– 外装カラー –
ブラウン
– 外装カラー –
ボルドー
– 外装カラー –
ブルー
– 外装カラー –
ライトブルー
– 外装カラー –
ブルー
(藍染め)
– 内装カラー –
グリーン、ベージュ
– 内装カラー –
グリーン、ベージュ
– 内装カラー –
ゴールド
– 内装カラー –
グリーン、パープル、ホワイト
– 内装カラー –
グリーン、グレー
– 内装カラー –
グリーン
– 内装カラー –
グリーン、グレー
– 内装カラー –
ダークグリーン
– 内装カラー –
グリーン
– 内装カラー –
ブラック、ゴールド
– 内装カラー –
山吹
– 内装カラー –
ベージュ、ゴールド
– 内装カラー –
ゴールド
– 内装カラー –
ベージュ
– 内装カラー –
アイボリー
– 内装カラー –
シャンパンゴールド、ブラウン
– 内装カラー –
イエロー
– 内装カラー –
ブラック、ゴールド
– 内装カラー –
ゴールド
– 内装カラー –
ワインレッド、ライトベージュ
– 内装カラー –
ワインレッド、パープル、ピンク
– 内装カラー –
ピンク
– 内装カラー –
ブラウン、ダークブラウン
– 内装カラー –
ボルドー
– 内装カラー –
ブルー、パープル、グレー
– 内装カラー –
ベージュ系
– 内装カラー –
ブラック、ゴールド
– メイン素材 –
パイソン、牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
山羊革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
パイソン
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
スモールクロコダイル、ゴールド箔パイソン
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
スモールクロコ
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
パイソン
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
牛革
(ブライドル)
– メイン素材 –
スモールクロコダイル、ゴールドパイソン
– メイン素材 –
シルククロコ
(ホールカット)
– メイン素材 –
パイソン、牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
仔ヤギ革
(クロコ型押し)
– メイン素材 –
山羊革
– メイン素材 –
牛革
– メイン素材 –
スモールクロコ
(藍染め)
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
▼詳細を見る▼
「俺は二つ折り財布派なんだ!」という方は、長財布〜ミニ財布を紹介したコチラの記事をご覧くださいませ。>>

PICKUP!!
おすすめ日本製クロコ財布
創業80年の老舗『池田工芸』が仕立てる、日本製クロコ財布

日本国内最大級のクロコダイル専門ブランド『池田工芸』のクロコ財布です。

外装には、エルメスなど“世界的メゾン”と同じ養殖場から取り寄せた最高級のスモールクロコダイル(ポロサス)を。内装にはゴールド箔パイソンを採用。

金運視点のパワーが期待できる天然素材を、日本の職人による手仕事で仕上げられた一級品。お札やコイン、カードを扱う姿勢が自然とピリッと整うのではないでしょうか。

特 長:スモールクロコ、金箔パイソン、日本製
価 格:154,000円(税込み)

公式通販サイトで
見てみる
他のクロコ財布を
見てみる
「金運を掴んで離さない」クロコダイル財布をお探しの方は、専用の記事がありますので、コチラをご覧くださいませ。>>

金運・開運を呼び寄せてくれるような、おすすめ財布27選

一粒万倍日に関する紹介・解説はここまで。他の開運日にふれる前に、金運や開運を呼び寄せてくれるようなウォレットを紹介します。

「金運を呼び寄せるようなマテリアル」もしくは「お札が折れ曲がらないなど機能」など、色々と特化したお財布をピックアップしました。
宜しければご覧くださいませ!

金運と愛情の両輪で、お財布を大切に使いたい方へ。

HerSchedule パイソン長財布 ブリティッシュグリーン
引用元:herschedule.com

『ハースケジュール』とは、お洒落と機能性を両立させたプロダクトを発信する日本のバッグブランド。
創業100年を越える老舗バッグブランドの商品開発に携わってきた、デザイナー・津島都氏によって立ち上げられました。

今回ピックアップしたのは、津島都氏の「色に対する情熱・こだわり」が、これでもかと注ぎ込まれた長財布シリーズ「チェレット」。

その中でも、金運要素である【グリーン】や【パイソン】を兼ね備えたパイソン財布です。

手軽に開閉、コインを出し入れできる「チャックレス・コインスペース」を採用していることもあり、“時短財布”としての機能的な一面もありますよ。

引用元:herschedule.com

ここではグリーン×パイソンのバリエーションを紹介しましたが、現在、ハースケジュールでは非常に多くのバリエーションが展開されています。

金運財布に限らず、いわゆる“良きお財布”を探している方は、是非チェックしてみてくださいね。

引用元:herschedule.com

HerSchedule パイソン長財布 ブリティッシュグリーン の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

内装のカラー

グリーン、ライトベージュ

素材の種類

パイソンレザー、牛革(イタリアンレザー)

その他のポイント

オリジナル金具(ロゴプレート、ファスナープル etc.)、チャックレス・コインスペース

ブランド名

ハースケジュール(HerSchedule)
公式通販で
購入する
34,100円
公式通販で
他のバリエーションを見てみる
27,500円~

綺麗な色がずっと続く撥水レザー仕立て

HerSchedule チェレットシリーズ アモーレ エトワールグリーン
https://www.herschedule.com/c/item/wallet/379-2006
引用元:herschedule.com

創業100年を越える老舗バッグブランドの商品開発に携わってきた、デザイナー・津島都氏によって立ち上げらた『ハースケジュール』からもう1品ピックアップ。

1度使うと、もう離れられない使いやすさ」と話題のL字ウォレットの、撥水イタリアンレザー仕立てです。

引用元:herschedule.com

撥水性のある染料を使用することで、撥水コーティングでは出せなかった革本来のやわらかい風合いを出した特別なレザーを使用しています。

ブランド金具もレザーに合わせた色で。
「シンプルだけど、金具のアクセントでシンプルすぎない、こういうのを探してた!」なデザインに仕上がっています。

HerSchedule チェレットシリーズ アモーレ エトワールグリーン の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

内装のカラー

グリーン、ライトベージュ

素材の種類

牛革(イタリアンレザー)

その他のポイント

オリジナル金具(ロゴプレート、ファスナープル etc.)、チャックレス・コインスペース

ブランド名

ハースケジュール(HerSchedule)
公式通販で
購入する
27,500円
公式通販で
他の13色を見てみる
27,500円

外装グリーン&内装ゴールドの“シンプルな金運財布”

財布屋 緑の財布 レジさっと
引用元:rakuten.co.jp

コツコツ蓄財していく金運カラー「グリーン」を外装に。金運を呼び込む「ゴールド」を内装に合わせた、シンプルな金運財布です。

「シンプル」であることが、この金運財布の何よりの特徴。ロゴプレートも無ければ、ファスナー引手もレザー製と、とにかくキラキラ(もしくはギラギラ)する要素を減らしています。シンプル過ぎてちょっと寂しい気もしますが、「堅実な蓄財」を目指すのであれば、コレはコレでありですね。

その一方で、「芯染め」と呼ばれる手間のかかる染色方法を採用することで、レザーの染め上がりや“もちもち感”に拘るなぢ、決して手抜きというワケではありません。

内装も、金運を呼び込みやすく、お金が心地よく感じるとされるゴールド系。

基本を忠実に守った金運財布と言えますね。

引用元:rakuten.co.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

先日、母用に緑を購入いたしました。
5.0
皆様のレビューを読んで、色々な体験があるんだなあ、と思っておりました。
レビューの続きを見る
お財布が届く前に母は白内障の手術をし、保険金が戻ってくる予定でした。(はっきりした日にちはわかりませんでしたが)そして、10日ほどお財布をお札の元と寝かせて、10月2日の一粒万倍日から使い始めたそうです。そして、10月5日、保険会社から保険金入金のお知らせのハガキが来て、10月2日に振り込みました、という趣旨だったそうです。緑の財布は自分に投資したり、でていっても必ずかえって来るというパワーがあると読みました。これは、案外本当かもしれません。身内にこういう体験があると信じてしまいます。私自身もピンクの財布を寝かし中ですので、使い始めが楽しみになってきました。こちらの財布は手作りで、牛革の良いにおいがします。買ってよかった!
引用元:楽天市場

5.0
もと芸人で現在は占い師としてご活躍の、ゲッターズ飯田さんが「金運アップはグリーンのお財布」とブログで書いていらっしゃいました。ゲッターズ飯田さんのオリジナルのお財布も商品化していましたが、私は財布屋さんのお財布を使いたかったので注文しました。
今までは財布屋さんの直販サイトで買っておりましたが、楽天さんでも扱っていることがわかったので今回はこちらで。
写真ではグリーンというよりブルーっぽい色味に見えましたが、ちゃんとグリーンです。嬉しいです!

レビューの続きを見る
レジさっとの使いごごちは経験済みですので心配はありませんでした。
以前購入したお札の元を入れて開運日を待ちます。
いつもながら迅速に対応していただきましてありがとうございました。
引用元:楽天市場
財布屋 緑の財布 レジさっと の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

内装のカラー

ゴールド

素材の種類

牛革、合成皮革

その他のポイント

シンプルL字財布、チャックレスコインスペース

ブランド名

財布屋
公式通販で
購入する
6,600円
楽天市場で
購入する
7,920円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!

“デザイナーの一目惚れ”から始まった、アートレザーのプロダクト

FRUTTI DI BOSCO アルバアリス・ブランニューワールド
引用元:fruttidibosco.net

“わがままがよく似合う女性”をドレスコードに、鮮やかなアートレザープロダクトを展開している代官山のバッグブランド『フルッティディボスコ』のグリーン長財布です。

「ひとめぼれしました。」というレビューが寄せられるほど、パッと視界に飛び込んでくる美しい芽吹いた新緑柄が、何よりの特徴。

モネの絵画『睡蓮』のように、やわらかなタッチで表現された世界観。
何を隠そう企画したデザイナー自身も、イタリアで初めてこのレザーと出会った時に一目惚れしたと言われています。

引用元:fruttidibosco.net

心穏やかになるようなライトグリーンが特徴の長財布。

改めて考えると「緑のお花」って意外とアイテムのモチーフになりにくいこともあるので、ピンポイントで探している方も少なくないのでは?と思いピックアップ。

FRUTTI DI BOSCO アルバアリス・ブランニューワールド の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

素材の種類

山羊革(エナメルコーティング)、ナイロン

その他のポイント

アートレザー

ブランド名

フルッティディボスコ(FRUTTI DI BOSCO)
公式通販で
購入する
29,700円
アリスシリーズの他の色を
購入する
29,700円

ロイヤルファミリーに納めた、プリンセスバッグのリボンモチーフをお財布にも。

傳濱野 monna wallet
引用元:denhamanobag.jp

ロイヤルファミリー3代からご用命を受けた濱野家のブランド『傳濱野 はんどばっぐ』か仕立てるロングウォレットです。

「レザーの端」や「かぶせ部分のステッチ」、「リボン」という具合に、1つの財布の中に、様々な曲線ディティールを散りばめているのが特徴。
スッキリしたデザインながら、非常に愛らしい印象に仕上がっています。レザーのシボ感も一役買っていますね。

かぶせ部分に添えられたリボンの起源は、かつて、ロイヤルファミリーに納めたプリンセスバッグに添えたリボン。大人らしさと“しとやかさ”を込めるためという想いが込められているのだそうです。

引用元:denhamanobag.jp

傳濱野 monna wallet の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

内装のカラー

グリーン、グレー

素材の種類

牛革、レーヨン

その他のポイント

皇室御用達

ブランド名

傳濱野(でんはまの)
公式通販で
購入する
25,300円
公式通販で
他の財布を見てみる

「日本女性の手の美しさ」引き出す名品財布

傳濱野 Mietia Wallet(ミーティアウォレット)
引用元:denhamanobag.jp

「日本の女性が美しく見える」ハンドバッグづくりを、明治から続ける濱野家が手がける『傳濱野はんどばっぐ』の新作ウォレットです。

お財布を持った時の指先がすらっと、綺麗に見えるようにお財布のサイズやベルトの装飾がデザインされています。

引用元:denhamanobag.jp

傳濱野 Mietia Wallet(ミーティアウォレット) の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

内装のカラー

グリーン

素材の種類

牛革、レーヨン

その他のポイント

皇室御用達

ブランド名

傳濱野(でんはまの)
公式通販で
購入する
27,500円
公式通販で
他の財布を見てみる

透明感あふれる“翡翠色”の贅沢レザー長財布

Giada Roberta di Camerino コルダ
引用元:giada-robertadicamerino.jp

イタリアの老舗ブランド『ロベルタ』のWEB限定ラインの長財布です。

他ではあまり見ない「翡翠色」は手にするたびヴェネチアにいるような気分にさせてくれます。

また、翡翠色は幸運を引き寄せてくれるカラーとしても有名です。
開運日に新調するお財布にぴったりですね。

引用元:giada-robertadicamerino.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

手触りはふかふかです
4.0
色のイメージは写真に近いと思います。
革は思ったよりサラッとマットでふかふかしてます。
カード入れはそこまで余裕はないので、全部に入れてしまうと、カードの出し入れがしずらそうです。
ファスナーはすべりもいいし、開けづらい事はないかと思います。
使っているとだんだん手に馴染んでいくかな、という感じです。そこは革ならではのいいところですね。
優しいターコイズとグリーンの間なので、翡翠色というのは確かにしっくりきました。

引用元:楽天市場
Giada Roberta di Camerino コルダ の特徴まとめ

外装のカラー

翡翠色

内装のカラー

翡翠色、グレー

素材の種類

牛革

その他のポイント

イタリアの老舗、幸運を引き寄せる翡翠色

ブランド名

ジャーダロベルタディカメリーノ(Giada Roberta di Camerino)
公式通販で
購入する
33,000円
公式通販で
他の財布を見てみる
19,800円〜

「願い叶うオーロラ」がテーマのスマート財布

Cooga フラットパイソン
引用元:cooga-store.jp

Made in Japanの手仕事で丁寧に仕立てるブランド『cooga』の長財布。

特徴はなんといっても、一瞬だけ現れるグリーンが綺麗な珍しいパイソンです。

見る角度によっては、パープルにも見える不思議な素材です。
パープル、グリーンと縁起の良い2つのカラーを両どりできちゃう開運日に新調するのにぴったりなお財布です。

引用元:cooga-store.jp

Cooga フラットパイソン の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン(オーロラカラー)

内装のカラー

ダークグリーン

素材の種類

パイソン、キッドレザー

その他のポイント

日本製、金運に良いリアルパイソン

ブランド名

クーガ(Cooga)
公式通販で
購入する
35,200円
公式通販で
他の財布を見てみる
26,400円〜

皇室御用達のバッグメーカー当主の『欲しい・作りたい』を形にしたメンズライン

den HAMANO クラシコフルボ / CLASSICO FURBO
引用元:denhamanobag.jp

『傳濱野(でんはまの)』は、ロイヤルファミリー3代からご用命を受けた濱野家による、日本のブランドです。
ブランドの設立は2013年ですが、バッグ作りの歴史は140年前の明治初期から。「とことん本髄を極めないと気が済まない」という“わがままなバッグ作り”を続けています。

今回は、そんな傳濱野がメンズ用に立ち上げた新シリーズ「ビスポーク・デンハマノ」からメンズ長財布を紹介します。

引用元:denhamanobag.jp

金箔で作られた「金糸」を用いて、装飾ステッチを施した長財布です。

モチーフにしたのは、フォーマルな席で男性が身に着けられる数少ないジュエリーの1つ「カフス(カフリンクス)」。 カフスを身に着ける心意気と、今のキャッシュレス時代に、あえて長財布を選ぶこだわり。この2つにはきっと共通の熱量があるはず。

ちらっと見える一瞬のアクセントにロマンを求める“洒落者としての心意気”を大切にしたい。そう語るブランド当主の想いが、黄金にステッチに込められた一品です。

引用元:denhamanobag.jp

外装には、使うほど手に馴染んで変化していくイタリアンレザーを採用。
L字マチの小銭入れなど、中身を確認しやすい機能性もしっかり備えています。

▼紹介した金運財布のレビュー

色の深みがとてもかっこよくて、機能性も高いところが気に入りました。

革の財布が大好きでこちらの商品の評判がすごくいいのでとても楽しみです。

den HAMANO クラシコフルボ / CLASSICO FURBO の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

内装のカラー

グリーン

素材の種類

イタリアンレザー

その他のポイント

皇室御用達、金箔糸のステッチ、エイジングするレザー

ブランド名

傳濱野(den HAMANO)
公式通販で
購入する
26,400円
同じカフスシリーズの
二つ折り財布を見てみる
25,300円

創業80年の老舗が作り上げた、ダイナミックスケールの日本製クロコダイル財布

池田工芸 ブランド80周年記念モデル “ジュラシック・クロコダイル”
引用元:ikedakohgei.jp

今年で創業80周年を迎える、日本国内最大級のクロコダイルレザーブランド『池田工芸』の長財布です。

ピックアップしたのは、「ティラノサウルス」をモチーフにした、ブランド80周年記念モデル

最高級のクロコダイルレザーである「ポロサス」を、最強モチーフのディープグリーンで染め上げたことで、躍動感や生命力に満ちた味わいを楽しめるのが最大の特徴。この、絶妙な美光沢も実に魅力的です。

引用元:ikedakohgei.jp

「多少大きくても良いから、スマホを入れたいし、カードもたくさん持ち歩きたい」というファンの声に応えるべく、100万円札束やスマホ、カードをタップリ収納可能に。

そして、内装の一部には、金運を呼び込んでくれそうなゴールド箔パイソンを採用。非常にラグジュアリーな満足感を楽しむことができますよ。

引用元:ikedakohgei.jp

また、2枚のレザーを縫い合わせるのではなく、外装を1枚でドーンと取る「ホールカット」を採用しています。

最高のクロコダイルレザー × 最強のグリーン。そこに更に贅沢なホールカットをかけ合わせた、まさに2022年の最強の金運財布といえるでしょう。

池田工芸 ブランド80周年記念モデル “ジュラシック・クロコダイル” の特徴まとめ

外装のカラー

グリーン

内装のカラー

ブラック、ゴールド

素材の種類

スモールクロコダイル、ゴールド箔パイソン

その他のポイント

日本製クロコダイル財布、ホールカット、オリジナル金具

ブランド名

池田工芸
公式通販で
購入する
253,000円
公式通販で
他の財布を見てみる

幸運の数字「8」をベースに、幸運のモチーフを散りばめた“シャンパンゴールドウォレット”

SANTO HOMME 金運ロングウォレット
引用元:rakuten.co.jp

風水金運グッズ通販『サントオム』がオリジナルで開発した金運財布です。
“地球のパワースポット”の1つとされる聖地セドナ(グランドキャニオン南部)でヒーラーに目覚めた風水・神道研究家が開発に協力しています。

カードポケットを8か所にしたり、蛇腹マチの形状を八型(末広がりの八)にしたり、幸運のモチーフである「フクロウ」や「馬蹄」を金具にしたり、内装をイエロー系にしたりと、堅実に金運を積み上げていく作りが徹底されています。ファスナーも当然のように高級感あるYKKです。

「1万円越え」と「1万円未満」のモデルが両方展開されており、比較的手を出しやすいのも有難いポイントですね。

引用元:rakuten.co.jp

ちなみに、価格もできるだけ「8」が多くなるようにと、こだわって価格設定がなされています。

開発者の肩書だけ見ると、不安になることもあるのですが、物としては凄く堅実な風水設計がされており、凄く好印象です。
引用元:amazon.co.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

買って実感して欲しい☆
5.0
レビューを見て半信半疑で購入しました。財布を買って一ヶ月寝かして、満月の時にはお財布を30分外に出して天赦日の19時に財布を使い始めました。そしたら、1週間経たない内にいろんな事がタイミング良く起こりました。臨時収入も入り、財布の選び方・寝かせて使う・使い始め日や時間って大事なんだなと実感しています!小銭入れが狭いとレビューでも書いてあったんですが、私は全然気になりません。小金持ちにならなくていいから!

引用元:amazon

4.0
縦横に余裕もあり、お札も窮屈な感じなくしっかり収納できそうです。小銭入れは、通常こんなサイズかなと感じますが、以前がガバっと開いて見やすいタイプを使っていた為、開き口の狭さと、中が見えにくいなというところを感じました。なかなか開運財布には小銭が見やすいタイプが少ないので、小銭のところも見やすい開運財布ができたら良いなと思います。

引用元:楽天市場
SANTO HOMME 金運ロングウォレット の特徴まとめ

外装のカラー

シャンパンゴールド

内装のカラー

山吹

素材の種類

牛革

その他のポイント

馬蹄金具

ブランド名

サントオム(SANTO HOMME)
ゴールド財布を
amazonで購入する
11,888円
ゴールド財布を
楽天市場で購入する
11,888円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!
ブラック財布を
amazonで購入する
8,888円
ブラック財布を
楽天市場で購入する
8,888円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!

宝石のように磨き上げられた「イエロダイヤモンド」クロコレザー

池田工芸 イエローダイヤモンドクロコ財布
引用元:erutuoc.com

宝石のような光沢と、イエローからヤマブキまでの濃淡が美しい「イエローダイヤモンド・クロコレザー」で仕立てられた金運財布です。

特徴なのは、もはや説明することもないほど金運カラートレンドのストライクゾーンど真ん中である「ヤマブキ色」

創業80年の老舗工場にて仕立てられていることもあり、クオリティは、正直世界的なブランドと比べても決して遜色ありません。

金運財布を探している方だけでなく、海外ブランドの財布を迷っている方にもオススメの逸品と言えますよ。

引用元:erutuoc.com

引用元:erutuoc.com

池田工芸 イエローダイヤモンドクロコ財布 の特徴まとめ

外装のカラー

イエロー

内装のカラー

ベージュ

素材の種類

スモールクロコダイル、牛革

その他のポイント

創業80年の歴史と信頼があるからインポートできるクロコ革

ブランド名

池田工芸
公式通販で
購入する
154,000円
公式通販で
他の財布を見てみる

プラダが開発した“高級レザーの定番”サフィアーノレザーを使った金運財布

サフィアーノレザー 長財布
引用元:rakuten.co.jp

高級バッグや高級ウォレットの定番素材として知られる「プラダが発明したサフィアーノレザー」を採用した金運財布です。

ゴールドの外装と、イエロー系の内装でしっかりと金運要素を確保。内装には、四神の型押しをするなど、より底上げするディティールが施されています。

▼紹介した金運財布のレビュー

気に入りました
5.0
郵便局より大事に届けられました。
いかにもなゴールド感ではなく、上品な輝きを持っています。
白虎の柄が入っているのが、来年の寅年繋がりで縁起がよいです。
大事に使わせて頂きます。

引用元:楽天市場
金運があがりますように
4.0
指定日時通り配送、ありがとうございます来年が年女なので、財布の中の「虎」の押し模様に魅かれ購入しました。来春使うのが楽しみです!長さがもう少し小さいとバックに収まり易いと思うので、星4にしました。

引用元:楽天市場
サフィアーノレザー 長財布 の特徴まとめ

外装のカラー

ゴールド

内装のカラー

ゴールド

素材の種類

牛革

その他のポイント

サフィアーノレザー、内装に四神の型押し
楽天市場で
購入する
8,690円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!

無柄だけど、花のように華やかな長財布。

AETHER レター型長財布 エクラ
引用元:aet.jp

手にしているだけで、女性の華やかさや気分を引き立ててくれるように。そんな想いを掲げてアイテムを展開しているブランド『エーテル』の長財布です。

「華やかなお財布が欲しいけれど、花柄はちょっと派手かも……」という方のために生み出されたシリーズラインで、やわらかいニュアンスカラーが特徴的です。

引用元:aet.jp

引用元:aet.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

4.0
イメージ通りの色味でとても満足です。
手触りがよく、上質な皮を使用されてるのがわかります。
小銭入れのチャックが少し硬いので、使っているうちに良くなるといいなと思います。

5.0
シンプルでかわいいです。気に入ってます。

AETHER レター型長財布 エクラ の特徴まとめ

外装のカラー

クリーム

内装のカラー

ベージュ

素材の種類

牛革、レーヨン

その他のポイント

シュリンクレザー

ブランド名

エーテル(AETHER)
公式通販で
購入する
27,500円
楽天市場で
購入する
27,500円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!

“金箔パイソン”がきらめく贅沢ウォレット

HerSchedule チェレットシリーズ アモーレ エトワールグリーン
引用元:herschedule.com

ひと目で豪華とわかる金箔パイソンを贅沢に使ったL字型財布です。

シャンパンのような淡い光のきらめきを再現するために、下地となるパイソンをノーブルなニュアンスカラーに染め上げ、その上からゴールド箔を乗せて磨くという手の凝ったレザーを使用しています。

引用元:herschedule.com

HerSchedule チェレットシリーズ アモーレ エトワールグリーン の特徴まとめ

外装のカラー

シャンパンゴールド

内装のカラー

アイボリー

素材の種類

パイソン、牛革

その他のポイント

オリジナル金具(ロゴプレート、ファスナープル etc.)、チャックレス・コインスペース

ブランド名

ハースケジュール(HerSchedule)
公式通販で
購入する
34,100円
公式通販で
他の財布を見てみる

ロイヤルファミリーに品を収めた濱野家による「スマホウォレット」

傳濱野 リュフカ フェリーチェ・シャンパンゴールド
引用元:denhamanobag.jp

ロイヤルファミリー3代からご用命を受けた濱野家のブランド『傳濱野 はんどばっぐ』が仕立てるロングウォレットです。

手元を華やかに彩る“シャンパンゴールドレザー”で、スマホも入る収納力を備えた、華やかさと実用性を両立させた一品に仕上がっています。

引用元:denhamanobag.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

皮の素材がいい
5.0
染色の技術とシャンパンゴールドの色も私好みだし、手触りもすごくしなやかで、さすが皇室御用達だけはあるかな!
スマホと薄手のコンパクト&リップが入って食事や飲み会に最適なので購入してみたけど、とっても気に入ってます。

引用元:楽天市場
傳濱野 リュフカ フェリーチェ・シャンパンゴールド の特徴まとめ

外装のカラー

シャンパンゴールド

内装のカラー

シャンパンゴールド

素材の種類

牛革、レーヨン

その他のポイント

スマホ収納可

ブランド名

傳濱野(でんはまの)
公式通販で
購入する
20,900円
公式通販で
他の財布を見てみる

お札をスマートに持ち歩く、英国王室御用達ブランドの長札入れ

ETTINGER コートウォレット
引用元:rakuten.co.jp

1934年設立の英国王室御用達レザーブランド『エッティンガー』の長札入れです。

「COAT WALLET〔上着・財布〕」という名称の通り、ジャケットなどの内胸ポケットの入れられるぐらい薄い仕上がりになっています。

公式ページでもアナウンスされていますが、ファスナーが付いていたり、お札スペースのデザインが若干異なっていたりと、割とバリエーション豊かなプロダクトでもあります。今回ピックアップしたモデルは3店舗とも同じデザインになります。

引用元:rakuten.co.jp

普段、エッティンガーを紹介する際は“英国王室の色”であるロイヤルパープルのプロダクトに必ず触れているのですが、今回は、金運要素推しということで、ブラック×イエローの長財布をご紹介。ロイヤルパープル×イエローのお財布とかないかな~と思ったりもするのですが、ちょっとパープルの扱いが軽くなり過ぎてしまいますよね。
引用元:rakuten.co.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

質感
4.0
質感がとてもいいです。あと薄さも気に入りました。カード入れが少し窮屈な感じです。ただ使っていけばなじむと思います

引用元:amazon
ETTINGER コートウォレット の特徴まとめ

外装のカラー

ブラック

内装のカラー

イエロー

素材の種類

牛革(ブライドルレザー)

その他のポイント

英国王室御用達ブランド

ブランド名

エッティンガー(ETTINGER)
amazonで
購入する
31,580円
公式通販で
購入する
48,400円
楽天市場で
購入する
33,800円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!

宝石のように磨き上げたクロコダイルレザーに、最高級の日本製長財布。

池田工芸 スモールクロコダイル・ロングウォレット
引用元:ikedakohgei.jp

“ふっくらした立体感”と“宝石のような光沢”が特徴の「クロコダイルレザー」で仕立てられた長財布です。

手掛けたのは、日本最大級のクロコダイルレザーブランドである『池田工芸』。

素材磨きから最終仕上げまで、すべて自社工場内で一貫生産できる体制の中で、“日本のエルメス”と言っても過言ではないほどハイクオリティなプロダクトを生産しています。

引用元:ikedakohgei.jp

今回ピックアップした長財布も、当然のようにハイクオリティ。もちろん、価格もハイクオリティ。

池田工芸の人気ラインとしては、「100万円札を入れても折れ曲がらないミリオン財布」「デニム好きな当主がデニム好きなタンナーさんと作った藍染めクロコ財布」などがありますが、このスタンダードモデルも安定した人気を誇っていますよ。

また、人気&ブランド当主にオススメは「ブラック」なのですが、こちらのように(↓↓↓)グリーンなども展開しています。鮮やかな色がつくと、より宝石っぽさがますので、よりジュエリー感を求めている方は、是非どうぞ。

引用元:ikedakohgei.jp

池田工芸 スモールクロコダイル・ロングウォレット の特徴まとめ

外装のカラー

ブラック

内装のカラー

ブラック、ゴールド

素材の種類

スモールクロコダイル、ゴールドパイソン

その他のポイント

日本製ウォレット、オリジナル金具

ブランド名

池田工芸(池田工芸)
公式通販で
購入する
154,000円
公式通販で
他のカラークロコを見てみる

最強の「噛む力」で、金運もお札も逃がさない! 縁起最強のクロコ“ロマン”財布

池田工芸 “縁起最強” シルククロコダイル ホールカット
引用元:ikedakohgei.jp

“日本のエルメス”こと、『池田工芸』からもう1つ、金運ジャンルに突き抜けたアイテムをご紹介。

地球上でもっとも「噛む力」が強いとされる、クロコダイルの顎革をホールカット(継ぎ接ぎなしの1枚採り)で使用した、ロングウォレットです。

クロコダイルの顎の力で、『一度掴んだ金運もお金も、逃がさないように!離さないように!』という、ありったけのロマンを込めたプロダクトに仕上がっています。

引用元:ikedakohgei.jp

今回採用しているのは、池田工芸がタンナーと一緒に開発した「絹のようなオリジナルクロコダイル」。

そもそも服に使われるぐらい柔らかいクロコダイルレザーに、更に適量オイルを含ませることで、さらに“しっとり”した肌ざわりに仕上げられています。

引用元:ikedakohgei.jp

池田工芸 “縁起最強” シルククロコダイル ホールカット の特徴まとめ

外装のカラー

ブラック

内装のカラー

ゴールド

素材の種類

シルク・スモールクロコダイル

その他のポイント

地球上最強の「噛む力」の顎革(アゴレザー)

ブランド名

池田工芸(いけだこうげい)
公式通販で
購入する
297,000円
公式通販で
他の財布を見てみる

しっとり手触りのパイソンを贅沢に使った、ボルドー長財布

HerSchedule パイソン長財布 ブリティッシュグリーン
引用元:herschedule.com

お洒落と機能的の両輪で、ライフスタイルを素敵に変えてくれるようなアイテムを発信している日本のブランド『ハースケジュール』のボルドー系金運財布です。

創業100年を越える老舗バッグブランドの商品開発に携わってきた、デザイナー・津島都氏の「色」と「手ざわり」に対する情熱がこれでもかと注がれている一品です。

適度なオイルを含ませることで、しっとりした手触りに仕上げられた特注パイソンレザーを採用。

使えば使うほど、パイソンレザーに深みと透明感が増していくというエイジングも楽しむことができますよ。

引用元:herschedule.com

ここではボルドー×パイソンのバリエーションを紹介しましたが、現在、ハースケジュールでは非常に多くのバリエーションが展開されています。

金運財布に限らず、いわゆる“良きお財布”を探している方は、是非チェックしてみてくださいね。

引用元:herschedule.com

HerSchedule パイソン長財布 ブリティッシュグリーン の特徴まとめ

外装のカラー

ワインレッド

内装のカラー

ワインレッド、ライトベージュ

素材の種類

パイソンレザー、牛革(イタリアンレザー)

その他のポイント

オリジナル金具(ロゴプレート、ファスナープル etc.)、チャックレス・コインスペース

ブランド名

ハースケジュール(HerSchedule)
公式通販で
購入する
34,100円
公式通販で
他のバリエーションを見てみる
27,500円~

メタリック仕上げのワインレッド系レザーに、楽し気なブランドイニシャルの型押しを。

Giada Roberta di Camerino ピエラ
引用元:giada-robertadicamerino.jp

イタリアの老舗ブランド「ロベルタ・ディ・カメリーノ」のWEB限定ライン『ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノ』の長財布です。

ブランドイニシャルの「R」が音楽に合わせて行進しているかのような、型押しデザインが実に楽しげ。

ワインレッドの色味に加えて、メタリック仕上げが施されているために、非常に立体的で奥深い表情に仕上がっています。

引用元:giada-robertadicamerino.jp

立体的なRのロゴチャームとファスナーのキラリと輝くゴールドが、ラグジュアリー感をUP。

「赤系のお財布が好きだけど、赤は金運燃やしちゃうから……」と諦めている方にオススメしたい、ワインレッドの逸品です。

▼紹介した金運財布のレビュー

揺れるロベルタロゴが可愛い
5.0
デザインで絶対欲しいと思って購入。光沢のある型押し生地も素敵!揺れるロゴもとっても気に入ってます。

かわいい
5.0
見る角度によっては赤みが強いですが、ほぼワインレッドと思ってよいと思います。とても可愛い。ホントに可愛いです。

Giada Roberta di Camerino ピエラ の特徴まとめ

外装のカラー

ワインレッド

内装のカラー

ワインレッド、パープル、ピンク

素材の種類

牛革(エナメリコーティングメタリック仕上げ)、レーヨン

その他のポイント

オリジナルチャーム

ブランド名

ジャーダロベルタディカメリーノ(Giada Roberta di Camerino)
公式通販で
購入する
31,900円
公式通販で
他の財布を見てみる

桜の華やかさと、春先のトキメキを込めたロングウォレット

AETHER サクラ/SAKURA
引用元:aet.jp

華やかで美しく、そして儚い。そんな桜をモチーフに仕立てられた金運財布です。

エンボス加工で表現された桜の上に、パール加工とラメを施すことで、儚さと高級感、そしてトキメキを両立。

カードを22枚収納できる機能性や、チャックレス・コインスペースなど、お財布の中身もしっかり整理整頓できる一品に仕上げられていますよ。

引用元:aet.jp

引用元:aet.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

5.0
桜とピンクがとても可愛くて購入しました。
とても気に入りました。

AETHER サクラ/SAKURA の特徴まとめ

外装のカラー

ピンク

内装のカラー

ピンク

素材の種類

牛革

その他のポイント

パール加工、ラメ加工、整頓上手

ブランド名

エーテル(AETHER)
公式通販で
購入する
31,900円
楽天市場で
購入する
31,900円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!

イタリアの定番レザーブランドが仕立てる、がま口仕様の長財布。

IL BISONTE ロングウォレット がま口
引用元:ilbisonte.jp

「エイジングしていく本物の美しさ」と「安心できるラグジュアリー」をモットーにものづくりを続ける、イタリアの革小物ブランド『イルビゾンテ』の長財布です。

無駄遣いや浪費癖にブレーキをかけてくれる「がま口」の要素こそありますが、“金運特化の財布”ではなく、いわゆる“普通によい財布”枠としてご紹介

ナチュラルな手触りのお財布と一緒に、金運パワーにもあやかりたい方は、是非ぜひ。

ちなみに、外装と内装は同じ色のレザーで仕立てられているので、ご参考までに。

引用元:ilbisonte.jp

引用元:rakuten.co.jp

▼紹介した金運財布のレビュー

使いやすいです。誕生日プレゼント
5.0
リピーターです。数年使いましたが、まだまだがま口はしっかりしてますし、カードケースも緩くならずお気に入りです。くたびれてきたのでblackと迷いましたがbrownを購入しました。梱包も綺麗で贈り物にも最高です♪
価格的にARTSと迷いましたが、使いやすいIL BISONTEにぐるぐる回って戻りました!

引用元:楽天市場
IL BISONTE ロングウォレット がま口 の特徴まとめ

外装のカラー

ブラウン

内装のカラー

ブラウン、ダークブラウン

素材の種類

牛革

その他のポイント

がま口

ブランド名

イルビゾンテ(IL BISONTE)
公式通販で
購入する
41,800円
楽天市場で
購入する
41,800円
現在、楽天市場で「お買い物マラソン」開催中!複数の楽天ショップで商品を買えば、最大ポイント10倍に!
※マラソン期間はX/XXの1:59まで!
◆楽天ポイント5倍デー◆
本日中(X/XX)に購入すれば、楽天ポイント5倍!

繊細な、大人の赤財布

cooga Flat croco
引用元:cooga-store.jp

パリ国際展示会で評価された日本製バッグブランド『クーガ』の長財布です。

赤は赤でも、派手さを感じない、香水瓶の香りや表現を楽しむ余裕があるような、ボルドーカラーが特徴。クロコダイルの型押しレザーの表情も相まって、ガラス細工のように繊細な印象に仕上げられています。光沢を抑えた素材選びも絶妙です。

引用元:cooga-store.jp

引用元:cooga-store.jp

cooga Flat croco の特徴まとめ

外装のカラー

ボルドー

内装のカラー

ボルドー

素材の種類

仔ヤギ革
(クロコ型押し)

ブランド名

クーガ(cooga)
公式通販で
購入する
26,400円
公式通販で
他の財布を見てみる

“デザイナーの一目惚れ”から始まった、アートレザーのプロダクト

FRUTTI DI BOSCO アルバアリス・ブルーローズ
引用元:fruttidibosco.net

“わがままがよく似合う女性”をドレスコードに、鮮やかなアートレザープロダクトを展開している代官山のバッグブランド『フルッティディボスコ』のブルー長財布です。

「ひとめぼれしました。」というレビューが寄せられるほど、パッと視界に飛び込んでくる美しい花模様が、何よりの特徴。

モネの絵画『睡蓮』のように、やわらかなタッチで表現された世界観。
何を隠そう企画したデザイナー自身も、イタリアで初めてこのレザーと出会った時に一目惚れしたと言われています。

引用元:fruttidibosco.net

様々なカラーラインアップを展開している「アリスシリーズ」の中でも人気No.1なのか、こちらのブルー。綺麗なだけでなく、どこか格好いい雰囲気をまとっているのも特徴です。

青系財布は、金運財布としては(もしかしたら普通の財布としても)あまり脚光を浴びる機会の少ないものなので、「他の人が持っていない財布が欲しい」という方には、おすすめな一品です。

引用元:fruttidibosco.net

▼紹介したアリスシリーズに寄せられたレビュー

自分へのご褒美
5.0
15年くらい財布を買えてなかったので、新しいものにしたいと色々探していたところにこの財布と出会いました。一目惚れ。今日届き、ドキドキしながら開けました。お店の写真に似たような色合いで、軽くて、素敵です。使うのがもったいないくらいです。

FRUTTI DI BOSCO アルバアリス・ブルーローズ の特徴まとめ

外装のカラー

ブルー

素材の種類

山羊革(エナメルコーティング)、ナイロン

その他のポイント

アートレザー

ブランド名

フルッティディボスコ(FRUTTI DI BOSCO)
公式通販で
購入する
29,700円
アリスシリーズの他の色を
購入する
29,700円

毎日が吉日になりそうな、風吹き抜ける天空ウォレット

HerSchedule チェレット・ヘブンリーブルー
引用元:herschedule.com

透き通るような風と心地よさを、透明感あるエナメルレザーで表現したL字財布です。

雲を抜けた先に広がる青空を胸いっぱいに吸い込んだように清々しく、心地よいデザインが最大の特徴。

ブルーを基調としたメインボディに、キラリと輝くオリジナルのエポ樹脂金具も高級感があってイイですよね。

引用元:herschedule.com

流行りのチャックレス・コインスペースを採用しているため、小銭の扱いもスムーズ。この機能性にも心地よさが込められています。

何かと不遇な扱いを受けるブルー系金運財布ですが、そんなことがどうでもよくなるぐらい、清々しい仕上がりになっていますよ。

引用元:herschedule.com

HerSchedule チェレット・ヘブンリーブルー の特徴まとめ

外装のカラー

ライトブルー

内装のカラー

ベージュ系

素材の種類

牛革(エナメルレザー)

その他のポイント

オリジナル・エポ樹脂金具、シュリンクレザー、撥水性、防汚性、発色の良さ

ブランド名

ハースケジュール(HerSchedule)
公式通販で
購入する
31,900円
公式通販で
他の長財布を見てみる
23,000円~

デニムを好きが、デニム好きと共に開発した、藍染めクロコダイル財布

池田工芸 藍染めクロコダイル長財布
引用元:ikedakohgei.jp

創業80年の老舗ブランド『池田工芸』の金運財布です。

デニムLOVEなブランド当主が、デニム好きなタンナーさんと共に開発した『藍染めスモールクロコダイルレザー』を採用
「そもそも入手困難なスモールクロコ」と「手間のかかる染色法」とが組み合わさっていることから、非常に希少なプロダクトとして完成しています。

※現在、スモールクロコダイルは大手メゾンが独占しているため、池田工芸のように歴史と信頼があるブランド以外は、状態の悪いレザーぐらいしか手に入らない状態なのだそうです。

引用元:ikedakohgei.jp

内装の一部にはゴールド箔パイソンレザーを採用

外装も内装も最高のマテリアルと最高の技術を注ぎ込んで仕立てられた一品、もし興味がある方は是非チェックしてみてくださいね。

引用元:ikedakohgei.jp

池田工芸 藍染めクロコダイル長財布 の特徴まとめ

外装のカラー

ブルー(藍染め)

内装のカラー

ブラック、ゴールド

素材の種類

スモールクロコダイルレザー、ゴールド箔パイソン、藍染め

その他のポイント

創業80年の歴史と信頼があるからインポートできるクロコ革

ブランド名

池田工芸
公式通販で
購入する
253,000円
公式通販で
他の財布を見てみる

最上の吉日とされる「天赦日」

天赦日とは、日本の吉日の中で“最上の吉日”とされている日のことです。
すべて神様が天に昇り、万物の罪を赦してくれるため、何をやっても上手くいくとされています。

この「罪を赦す」という部分の解釈が難しいところなのですが、ニュアンスとしては“幸せの反動で発生する厄(幸福感についてまわる罪悪感)”を赦してくれる感じ……らしいです。より踏み込んだ情報が少なく、ぼやっとした感じになり申し訳ないです。。。

でも確かに、「こんな幸せなこと(幸運なこと)が起こったら、逆に何か悪いことが起こるのではないか?」という風に考えたことは、割と誰しもあるのではないでしょうか?

例えばゴルフだと、ホールインワンを決めた人は、幸運が自分に集まり過ぎないよう仲間にご飯を奢ったり、キャディさんにご祝儀を渡したりします。

麻雀だと、“完成すると死ぬ”と言われるほど珍しい役満「九蓮宝燈(チューレンポウトウ)」でゲームに勝ったときも、厄払いの意味を込めて仲間に奢らないといけないと言われています。

天赦日は、そういった罪は全部赦してもらえるから、気にせずどんどん物事を進めなさい、という意味なのでしょう。天赦日に、ゴルフでホールインワンを出した場合、奢ることを周りから許されるかまでは、ちょっと分かりません。

ちなみに、天赦日が巡ってくるのは60日毎。
1年を通して非常に少ないため、貴重な吉日というわけです。

2023年の天赦日一覧

続けて2023年の天赦日をズアっと列挙していきます。こちらも同じく数が少ないため月別ではなくまとめて表示しています。

2023年の天赦日
1月
6
(金)
3月
21
(火)
6月
5
(月)
8月
4
(火)
8月
18
(金)
10月
17
(火)

旅行運と金運に関係する「寅の日」

寅の日(トラのヒ)とは、「旅行運」と「金運」に関係する吉日です。

寅(虎)には、「一日で(一瞬で)千里を行って、千里を帰ってくる力」と「(黄金の縞模様が)金運を呼ぶ力」があるとされたことから、
「寅の日に出発すれば、無事に帰ってこられる」
「寅の日に始めれば、金運を呼ぶ」とされてきました。

この、「帰ってくる力」と「金運を呼ぶ力」が合わさっていることから「金運招来日」と呼ばれることもあります。

ちなみに寅の日は、十二支を基にして決められているため、12日ごとに巡ってきます。

2023年の寅の日一覧

2022年の寅の日をズラッと列挙。グレーカラーの日は、不成就日と重なってしまう日ですので注意してくださいね。

1月の寅の日
1月
8
(日)
1月
20
(金)
2月の寅の日
2月
1
(水)
2月
13
(月)
2月
25
(土)
3月の寅の日
3月
9
(木)
3月
21
(火)
4月の寅の日
4月
2
(日)
4月
14
(金)
4月
26
(水)
5月の寅の日
5月
8
(月)
5月
20
(土)
6月の寅の日
6月
1
(木)
6月
13
(火)
6月
25
(日)
7月の寅の日
7月
7
(金)
7月
19
(水)
7月
31
(月)
8月の寅の日
8月
12
(土)
8月
24
(木)
9月の寅の日
9月
5
(火)
9月
17
(日)
9月
29
(金)
10月の寅の日
10月
11
(水)
10月
23
(月)
11月の寅の日
11月
4
(土)
11月
16
(木)
11月
28
(火)
12月の寅の日
12月
10
(日)
12月
22
(金)

人によっては「必ず帰ってくる様」を「必ず元に戻る様」として受け止めて、結婚や葬儀の日に重ならないよう配慮することもあるようです。

巳の日(みのひ)

巳の日は、七福神の神様の1柱「弁財天」にまつわる縁日のこと。

『弁財天の日が、どうして巳(=蛇)の日?』と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
実は、白蛇は弁財天の遣いなので、白蛇に願い事をすることで弁財天に願いが届く……という願い事システムがあるのです。

弁財天は、「財運」や「金運」にまつわる神様。すなわち、巳の日も、金運UPや財運UPにあやかりたい場合には要チェックな開運日と言えます。

「巳の日(みのひ)」と「己巳の日(つちのとみのひ)」

巳の日は、十二支の考え方に基づいて決まるため、12日毎にやってきます。そのため、開運日のレア度(バチあたりな言い方かもしれませんが)で考えると、そこそこな感じとも言えます。

そして実は、この巳の日の“制定条件”が厳しくなった(=よりレアになった)開運日があります。

それが「己巳の日(つちのとみのひ)」。

十二支の考え方と、十干(じっかん)の考え方を合わせているため、60日毎にやってくる開運日です。12と10の最小公倍数は……60!

巳の日と比べると該当する日が、グッと経るため、その分だけより強い金運・財運開運日とされています。

「巳の日」と「己巳の日」にやるといいこと

  • お金に関係することを始める(財布の新調、宝くじの購入)
  • 弁財天に関係する神社への参拝

2023年の「巳の日」と「己巳の日」一覧

続けて2023年の「巳の日」と「己巳の日」をズアッと並べていきます。

1月の巳の日&己巳の日
1月
11
(水)
1月
23
(月)
2月の巳の日&己巳の日
2月
4
(土)
2月
16
(木)
2月
28
(火)
3月の巳の日&己巳の日
3月
12
(日)
3月
24
(金)
4月の巳の日&己巳の日
4月
5
(水)
4月
17
(月)
4月
29
(土)
5月の巳の日&己巳の日
5月
11
(木)
5月
23
(火)
6月の巳の日&己巳の日
6月
4
(日)
6月
16
(金)
6月
28
(水)
7月の巳の日&己巳の日
7月
10
(月)
7月
22
(土)
8月の巳の日&己巳の日
8月
3
(木)
8月
15
(火)
8月
27
(日)
9月の巳の日&己巳の日
9月
8
(金)
9月
20
(水)
10月の巳の日&己巳の日
10月
2
(月)
10月
14
(土)
10月
26
(木)
11月の巳の日&己巳の日
11月
7
(火)
11月
19
(日)
12月の巳の日&己巳の日
12月
1
(金)
12月
13
(水)
12月
25
(月)

覚えておきたい、不成就日(ふじょうじゅび)の存在

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)で、気を付けたいことの紹介。

不成就日(ふじょうじゅび)とは、「何をやっても成就しない」とされる縁起が悪い日のこと

吉日とは逆に、何かを始めたり・決めたりする場合、あえてこの日を選ぶのは、縁起的にオススメできません。

2023年の不成就日一覧

続けて、2023年の「不成就日」もズアッと並べていきます。

1月の不成就日
1月
5
(木)
1月
13
(金)
1月
21
(土)
1月
24
(火)
2月の不成就日
2月
1
(水)
2月
9
(木)
2月
17
(金)
2月
21
(火)
3月の不成就日
3月
1
(水)
3月
9
(木)
3月
17
(金)
3月
23
(木)
3月
31
(金)
4月の不成就日
4月
8
(土)
4月
16
(日)
4月
20
(木)
4月
28
(金)
5月の不成就日
5月
6
(土)
5月
14
(日)
5月
23
(火)
5月
31
(水)
6月の不成就日
6月
8
(木)
6月
16
(金)
6月
22
(木)
6月
30
(金)
7月の不成就日
7月
8
(土)
7月
16
(日)
7月
23
(日)
7月
31
(月)
8月の不成就日
8月
8
(火)
8月
18
(金)
8月
26
(土)
9月の不成就日
9月
3
(日)
9月
11
(月)
9月
16
(土)
9月
24
(日)
10月の不成就日
10月
2
(月)
10月
10
(火)
10月
15
(日)
10月
23
(月)
10月
31
(火)
11月の不成就日
11月
8
(水)
11月
16
(木)
11月
24
(金)
12月の不成就日
12月
2
(土)
12月
10
(日)
12月
17
(日)
12月
25
(月)

「一粒万倍日」と「不成就日」が、同じ日になることもある

一粒万倍日と不成就日は、暦(こよみ)の特定の条件を満たす日なので、一粒万倍日と不成就日が同じ日になることがあります

この場合は「不成就日のネガティブ縁起を、一粒万倍日の効果で強めてしまう」のか、「不成就日と一粒万倍日のプラスマイナスが打ち消しあってゼロになる」のかは、所説あります。
※ただ、良くてプラマイゼロという感じで、大きくプラスに転じることはなさそうな感じです。

やってはいけないことない、というニュアンスの「大安」

最後に定番ともいえる「大安(たいあん)」にも、ふれておきたいと思います。

大安は「六曜」と呼ばれる歴注グループの一員。六曜には大安以外にも

  • 先勝
  • 友引
  • 先負
  • 仏滅
  • 赤口

といったメンバーが属しています。仏滅なんかはお馴染みですよね。

大安は、この六曜の中では一番縁起がいいとされていますが、では他の吉日(一粒万倍日や天赦日 etc.)と比べるとどれぐらいなのかというと、正直微妙なところ。

まず、六曜は、
先勝 ⇒ 友引 ⇒ 先負 ⇒ 仏滅 ⇒ 大安 ⇒ 赤口 の順番で回ってくるため(6日毎)、吉日のレアリティとして、それほどではありません。

また何より「大安」とは、「大いに安し(=やってはいけないことがない)」というニュアンスなので、一粒万倍日や天赦日ほどのブースト的意味は込められていないんですね。

ただ、

  • 「悪いワケではない」という絶妙なニュアンスも
  • 吉日として、適度な頻度でやってくることにも

救われる部分は大いにあるのではないでしょうか。

他の吉日・開運日とうまく組み合わせる感じで、心の拠り所にしていきたいですね。

2023年の開運日一覧カレンダー

2022年と2023年の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」そして「不成就日」を1つにまとめたカレンダーを紹介します。

最後に、今回の記事で紹介した5つの開運日(一粒万倍日、天恩日、寅の日、巳の日、己巳の日、そして不成就日)を、ひとまとめにしたカレンダーを作ってみました。

よろしければ参考にしてみてくださいね。

2023年の開運日カレンダー

2023年1月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 1/5:不成就日(一粒万倍日)。1/6:天赦日、一粒万倍日。1/8:寅の日。1/9:一粒万倍日。1/11:己巳の日。1/18:一粒万倍日。1/20:寅の日。1/21:不成就日(一粒万倍日)。1/23:巳の日。1/30:一粒万倍日。
2023年2月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 2/1:不成就日(寅の日)。2/2:一粒万倍日。2/4:巳の日。2/5:一粒万倍日。2/12:一粒万倍日。2/13:寅の日。2/16:巳の日。2/17:不成就日(一粒万倍日)。2/24:一粒万倍日。2/25:寅の日。2/28:巳の日。
2023年3月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 3/1:不成就日(一粒万倍日)。3/9:不成就日(一粒万倍日、寅の日)。3/12:己巳の日。3/16:一粒万倍日。3/21:天赦日、一粒万倍日、寅の日。3/24:巳の日。
2023年4月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 4/2:一粒万倍日、寅の日。4/5:巳の日。4/12:一粒万倍日。4/14:寅の日。4/15:一粒万倍日。4/17:巳の日。4/24:一粒万倍日。4/26:寅の日。4/27:一粒万倍日。4/29:巳の日。
2023年5月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 5/8:寅の日。5/9:一粒万倍日。5/10:一粒万倍日。5/11:己巳の日。5/20:寅の日。5/21:一粒万倍日。5/22:一粒万倍日。5/23:不成就日(巳の日)。
2023年6月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 6/1:寅の日。6/2:一粒万倍日。6/3:一粒万倍日。6/4:巳の日。6/5:天赦日。6/13:寅の日。6/16:不成就日(一粒万倍日、巳の日)。6/17:一粒万倍日。6/25:寅の日。6/28:一粒万倍日、巳の日。6/29:一粒万倍日。
2023年7月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 7/7:寅の日。7/10:己巳の日。7/11:一粒万倍日。7/14:一粒万倍日。7/19:寅の日。7/22:巳の日。7/23:不成就日(一粒万倍日)。7/26:一粒万倍日。
2023年8月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 8/3:巳の日。8/4:天赦日、一粒万倍日。8/7:一粒万倍日。8/10:一粒万倍日。8/12:寅の日。8/15:巳の日。8/17:一粒万倍日。8/18:不成就日(天赦日)。8/22:一粒万倍日。8/24:寅の日。8/27:巳の日。8/29:一粒万倍日。
2023年9月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 9/3:不成就日(一粒万倍日)。9/5:寅の日。9/8:己巳の日。9/11:不成就日(一粒万倍日)。9/17:寅の日。9/18:一粒万倍日。9/20:巳の日。9/23:一粒万倍日。9/29:寅の日。9/30:一粒万倍日。
2023年10月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 10/2:不成就日(巳の日)。10/5:一粒万倍日。10/11:寅の日。10/14:巳の日。10/15:不成就日(一粒万倍日)。10/17:天赦日。10/18:一粒万倍日。10/23:不成就日(寅の日)。10/26:巳の日。10/27:一粒万倍日。10/30:一粒万倍日。
2023年11月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 11/4:寅の日。11/7:己巳の日。11/11:一粒万倍日。11/12:一粒万倍日。11/16:不成就日(寅の日)。11/19:巳の日。11/23:一粒万倍日。11/24:不成就日(一粒万倍日)。11/28:寅の日。
2023年12月の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「巳の日(己巳の日)」「不成就日」をまとめた開運カレンダーです。 12/1:巳の日。12/5:一粒万倍日。12/6:一粒万倍日。12/7:一粒万倍日。12/8:一粒万倍日。12/10:不成就日(寅の日)。12/13:巳の日。12/19:一粒万倍日。12/20:一粒万倍日。12/22:寅の日。12/25:不成就日(巳の日)。12/31:一粒万倍日。

あとがき

……という感じに、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)について紹介してきました。
参考になりましたでしょうか?

最後にもう一度。
2023年の最強開運日は以下の3日です。

2023年の最強開運日は、1月6日金曜日と3月21日火曜日、8月4日金曜日の3日。しかも、3月21日の最強開運日は「一粒万倍日」と「天赦日」、そして「寅の日」がブッキングするトリプルブースト開運日です。お財布の使い始めやビジネスのゲン担ぎなどを狙っている方は、是非この日をロックオンしてくださいませ!

日本には「一粒万倍日」以外にも、数多くの吉日がありますが、いずれの場合も「気にし過ぎては、毒になってしまうこともある」ことは、どうか忘れないで欲しいと思っています。

実際問題、「お財布を買いたい」とか「宝くじを買いたい」といった、自分の事情でタイミングを変更できることの方が、少ないですよね。
投資など、ビジネスの話になると、いよいよ「今日は一粒万倍日じゃないんで、やめときます!」といったことが不可能であることもあるはずです。

あくまでも、ゲン担ぎの話として、自分自身を縛る呪いではなく、より皆さんの背中を押してくれるような要素として活用してみて下さいね。

『明治生まれの靴博士』編集部、玄木がお送りしました。
ではでは。

いわゆる“高級メンズ財布”をお探しの場合は、専用の記事をご用意しております。【予算準備OK!】な方は是非ご覧くださいませ。>>

日本のエルメスに相応しい、全身全霊のジャパンプロダクト池田工芸のラグジュアリーアイテムを紹介します。

『池田工芸(いけだこうげい)』は、1942年に設立された日本のブランドです。

創業以来、エキゾチックレザーを用いたアイテムを数多く生産し、現在は日本国内の「クロコダイルレザー」と「パイソンレザー」界隈を牽引する存在として日々、ハイクオリティなアイテムを生み出しています。

自社工場で「素材磨き」から「縫製仕上げ」まで一貫生産・クオリティチェックできる体制の中、とにかくハイクオリティな“ものづくり”を徹底する姿勢は、「日本のエルメス」と表現しても過言ではありません。

なお、80年の歴史があるために、希少かつ上質なポロサス(スモールクロコダイル)を、大手メゾン(エルメス etc.)と分け合える数少ないブランドとされています。

ジャパンメイドに相応しい“丁寧な仕事”に加え、扱うマテリアルも特徴的。

宝石のように磨かれた「グレージングクロコ」や、ブランド当主のデニムへの愛を込めに込めた「藍染めクロコ」、豪華絢爛さを突き抜けた「オールゴールドパイソン」など、ピュア × 熱量 × 職人技を乗算したマテリアルを駆使して、様々なラグジュアリープロダクトを発信しています。

高級感と確かな満足感を誇る、メイドインジャパンの高級プロダクト特集

名刺交換の瞬間こそ、全力であれ。池田工芸の高級名刺入れ3選